今、土壁に透湿防水シートが必要なのかどうかで迷っている。
矩計図には、当たり前のように透湿防水シートと書いたのですが、昔の土壁+板張りの家って防水シートなんて施工してなくても何十年も持っていますよね。
土壁+板張りの場合、板張りからある程度の水の侵入は考えられますが、土壁自体に、それなりの防水性能はあるので、透湿防水シートをサンドイッチさせて浸入した雨水を滞留させてしまうよりは、なるべく通気をよくするほうがいいのか?
ということならば、通気層が大きくなるように透湿防水シートが無いほうがいいような気もするし・・・。
ただ、透湿防水シートがあれば、若干ながら断熱性能は向上しそうな気はするのだが・・・。
などと考えながら、現在当たり前になっている工法をおこなわないというのは、勇気がいるものだ・・・。なんてことも考えてしまったりしているわけです。
長い年月の実績からすると、「透湿防水シートなんていらない。」ということなんだろうか?